LisBo(リスボ)なら、作家・学者・実業家の講演の他、法話、落語、講談、朗読などのオーディオブックが定額で聴き放題。登録月は末日まで無料です。

銃口 (5)

銃口 (5)

著者:三浦綾子

再生時間:3時間22分28秒

提供:パンローリング

すでに会員登録済みの方は、こちらからログインして下さい。


内容紹介

17歳から教壇に立ち、24歳までの青春期を戦争と共に生きた三浦綾子。戦時下の教育、戦争が人々にもたらしたもの、そしてそこから見える人間の愛を描いた作品。
1939年4月からの7年間、教員として教壇に立った経験を持つ三浦綾子。
17歳から24歳の青春期に教師として戦争時代を生きた三浦が、物語の主人公で教師の北森竜太を通じて、「昭和とは何であったのか」「戦争とは何であったのか」を問う本作。実際にあった「北海道綴方教育連盟事件」を素材として、戦争がもたらしたもの、戦禍を生きた人々の思い、戦時下の教育などが反映されています。
竜太は、愛情あふれる家庭に育った、純粋で賢い少年。小学校四年生の時、人間はみんな平等であるという信念を持った坂部先生から大きな影響を受け、竜太もまた教師の道へ進みます。そんな中で起こる「綴り方事件」。拘留生活を余儀なくされた竜太の環境は、そこから大きく変わっていきます。
そして、身も心も疲弊した竜太を支える芳子と婚約した矢先に届く赤紙……

竜太や、竜太を取り巻く人々が生きて蘇る朗読で、戦争を知らない人々の心にも深く印象づける三浦綾子の描く物語をお楽しみください。

作品一覧

本作は分割収録となり、以下の項目にて1つの作品となっています。タイトル末尾のカッコ付きの数字が順序となります。各項目にはそれぞれのリンクから移動して再生して下さい。

銃口 (1)
銃口 (2)
銃口 (3)
銃口 (4)
銃口 (5)
銃口 (6)
銃口 (7)


作品を探す

ジャンル  作品提供 
 
タイトル  著者・講演者 
 
朗読者  落語家・講談師 
 
キーワードで探す 

作品提供社一覧

LisBo_twitter LisBo_Instagram

・録音音声の中には、今日においては不適切と思われる表現がありますが、音源または原文の歴史的価値を尊重し、改変を加えずそのままとしました。
・当時の録音状況や、原盤の保管状態の不備などにより、一部にお聴き苦しい箇所があることをご了承下さい。