LisBo(リスボ)なら、作家・学者・実業家の講演の他、法話、落語、講談、朗読などのオーディオブックが定額で聴き放題。登録月は末日まで無料です。

野菊の墓

野菊の墓

著者:伊藤左千夫

再生時間:2時間26分10秒

無料再生時間:

提供:パンローリング

再生速度
  • x0.5
  • x0.75
  • x1
  • x1.25
  • x1.5
  • x2
  • x3
  • x4

会員登録をすれば、全作品が聴き放題。入会月は無料です。

すでに会員登録済みの方は、こちらからログインして下さい。

内容紹介

15歳の政夫と2歳年上の従姉・民子の恋の話です。純愛であり、そして、周りの大人たちによって引き裂かれた悲しい結末…。怒りをおぼえる人も涙する人もいると思います。この小説が発表されたのは明治39年。時代はすっかり変わってしまいましたが、今なお美しく感じることができます。いちばん大事ことは何なのか……。

あの名作が音声版でよみがえります。

著者情報

伊藤左千夫 (いとう・さちお)

歌人、小説家。本名、伊藤幸次郎。元治元年9月18日(旧暦8月18日)~大正2年7月30日。千葉県山武市に生まれる。明治18年、実業家を目指して上京。明治22年、牛乳搾取業をはじめる。明治26年頃より短歌を詠むようになり、明治33年、はじめて正岡子規を訪問。年下であった子規に謙虚に師事した。子規没後は短歌雑誌「馬酔木」の中心となって、作歌、評論ともに活躍。万葉調を基盤にした写実的な歌を作った。また、写生文や小説にも筆を染め、処女小説「野菊の墓」(明治39)は夏目漱石から高い評価を得た。「馬酔木」廃刊後は、明治41年創刊の「アララギ」の中心となり、斎藤茂吉や島木赤彦など、多くの後進を育てた。晩年には経済的な窮乏や、近親の不幸などが重なったが、それを機縁にしみじみとした真情流露の歌を多く作った。大正2年7月30日、脳溢血により死去。享年48歳。


【ご注意】販売用の音源を利用している場合があるため、一部内容が本サービスと当てはまらない場合がございます。ご了承下さい。

作品を探す

ジャンル  作品提供 
 
タイトル  著者・講演者 
 
朗読者  落語家・講談師 
 
キーワードで探す 

作品提供社一覧

LisBo_twitter LisBo_Instagram

・録音音声の中には、今日においては不適切と思われる表現がありますが、音源または原文の歴史的価値を尊重し、改変を加えずそのままとしました。
・当時の録音状況や、原盤の保管状態の不備などにより、一部にお聴き苦しい箇所があることをご了承下さい。