怖くておもしろい 日本の名作怪談劇場 撰集 藤黄(とうおう) 朗読:城谷歩 再生時間:1時間46分59秒 無料再生時間: 提供:パンローリング |
再生速度
- x0.5
- x0.75
- x1
- x1.25
- x1.5
- x2
- x3
- x4
会員登録をすれば、全作品が聴き放題。入会月は無料です。
すでに会員登録済みの方は、こちらからログインして下さい。
日本の名作怪談劇場
奥ゆかしく情緒豊かな、知っておきたい、聴いておきたい日本の原風景である古典名作怪談。ただ怖いだけじゃない、みんなが知っているあの話を、実話怪談 百語りの名手 城谷歩の語りと、効果音、BGMでドラマチックに聴かせるオーディオ劇場。対象:小学3年生以上推奨
内容紹介
「置行堀」(本所七不思議)(25分)夜に魚を釣ってはいけないと噂されるお堀があった。夜魚を釣る釣り人を脅かすのだそうだ。しかし、魚屋の三吉は周りの忠告も聞かず堀に釣りに出かける。
と、釣れるわ釣れるわ、大きな鮒や鯉が面白いほど…。ところが宵闇の向こうから下駄の音が聞こえてきて…。
「鍋島屋敷の化け猫騒動」(佐賀県伝承)(33分)
戦国時代が終わり平和になった頃、佐賀藩主鍋島光茂公は跡取りが出来ないことを悩んでいた。このままでは龍造寺家にお殿様の立場を奪われてしまうのではなかろうかと。
そんな折、龍造寺の嫡男又七郎が囲碁の相手のために邸に来るという。又七郎は生まれつき両目が見えないが囲碁は名人並みでいつも光茂公の相手に呼ばれていた。
ところがほんの軽口が災いし首をはねられてしまう。これを知った年老いた母は飼い猫のコマに恨みを託し自害してしまう。
「船幽霊」(全国の海にまつわる)(22分)
お盆の時期に海に入ってはいけない。
とある漁村では長く不漁続きで皆が困っていた。ようやく漁日和になったがその時期、海に入ってはいけない。しかし、このままではみな飢え死にしてしまう、やむなく若い者たち数人が船を漕ぎだしてしまう。
いよいよ網を掛けようとしたその時、遠くの海中から一人、また一人とこの世のものではない何かが姿を現した。
「嫁脅し肉付きの面」(福井県民話) (27分)
福井県が越前と呼ばれていた頃。とある村に与惣次と清という百姓の若夫婦と与惣次の年老いたおもとという母親が暮らしていた。
若夫婦は信心深く毎日畑仕事を終えるとお寺に通っていたが、おもとは神仏を全く信心せず、そればかりか清を快く思っていなかった。
ついにおもとはある時、近所の神社から般若の面を盗み出し、鬼の変装をして清を脅かしてやろうとしたのだが…。