![]() |
「ゆるせない!」がスッキリなくなる方法 朗読:けんぞう 再生時間:2時間54分31秒 無料再生時間: 提供:かんき出版 |
---|
再生速度
- x0.5
- x0.75
- x1
- x1.25
- x1.5
- x2
- x3
- x4
会員登録をすれば、全作品が聴き放題。入会月は無料です。
すでに会員登録済みの方は、こちらからログインして下さい。
内容紹介
思い出すだけで腹が立つことや、何年も消えない他人への恨みが頭の中を占領している人。家族や同僚に対して、ささいなことでイライラしている人。
一方で、小さな失敗をいつまでも引きずっていたり、ふがいない自分自身に苛立っている人。
そんな人たちが抱える気持ちは、他人や自分を「ゆるす」ことで解決できます。
「でも、ゆるせないものはゆるせない!!」
そう思う人もいるでしょう。
しかし、「ゆるさない」ことはあっても、「ゆるせない」ことはありません。
「ゆるす」か「ゆるさない」かは、自分で決められるのです。
本書では、「ゆるせない」を「ゆるし」に変えるコツや、ゆるすと手に入る嬉しいメリットをご紹介。
併せて、呼吸法のプロである著者だからこそ教えられる、感情を整えるとっておきの呼吸法もお伝えします。
自分の気持ちに向き合って、ふっと一息ついて、「ゆるせない!」をゆるせるようになってみませんか?
著者紹介
倉橋竜哉
日本マイブレス協会代表理事。神奈川県出身。同志社大学経済学部卒業。5歳のとき、生まれたばかりの弟が亡くなり、父親から「死ぬということは、息ができなくなることだ。おまえは息ができることに感謝しなさい」と教えられたことをきっかけに呼吸に興味を持つようになる。以来、医療、禅、スピリチュアルなど、あらゆる呼吸法を学習、実践。怒りやイライラの軽減、緊張緩和、集中力、継続力など、「セルフコントロール」と「呼吸」の関係性を研究、これまで学んできた呼吸法を体系化し、「マイブレス式呼吸法」を開発。「日本マイブレス協会」を設立し、呼吸法を生かした、心身を整えて、どんな外的状況においても心がブレない技術を伝え、講師の育成も行っている。直接指導を行った「ブレスプレゼンター」と呼ばれる認定講師は100名を超え、全国各地で呼吸法講座を開催している。2014年にはオーストラリア3都市にて呼吸法講座を開催し、高い評価を受ける。以来、「マイブレス式呼吸法」は、日本国内にとどまらず海外でも注目され急速に広がってきている。2017年からは、法務省の依頼により、拘置所や少年院での呼吸法講話も行っている。
2008年に創刊したメールマガジン「毎日1分!天才のヒント」では、呼吸法のメソッドや頭の使い方などについて配信。現在まで毎朝欠かさず配信しており、購読者数は3万人を超える。著書に『呼吸で心を整える』『呼吸を変えると、人生が良くなる』(フォレスト出版)がある。