早く正しく決める技術 朗読:小墨カフロ 再生時間:3時間46分51秒 無料再生時間: 提供:パンローリング |
再生速度
- x0.5
- x0.75
- x1
- x1.25
- x1.5
- x2
- x3
- x4
会員登録をすれば、全作品が聴き放題。入会月は無料です。
すでに会員登録済みの方は、こちらからログインして下さい。
内容紹介
80%のどうでもいいことが、決断を誤らせる決断に至るプロセスを仕組み化し、判断基準を明確にすることで、意思決定をシンプルにするための技術・テクニックです。
仕事上、「決めることが苦手」という方は少なからずいると思いますが、その「決められない理由」の多くは、「どうでもいいこと」を考え過ぎているから。早く正しく決めるために「数字、ファクト、ロジック」の使い方、「何を、どう、考えて決めればよいのか」誰も教えてくれなかったシンプル且つ決定的なルールを紹介します。
目次
はじめに【序章】決められる人が物事を進められる
~自分のアタマで考えた人が評価される時代に~
[1]考えて決断する人が、物事を動かす
【Chapter1】なぜ、正しく決断できないのか
~80%のどうでもいいことが「決断」を鈍らせる~
[1]「決める」のは、本当はシンプルなこと
[2]「捨てられない」から決められない
[3]「数字・ファクト・ロジック」で決める
【Chapter2】「数字」「ファクト」「ロジック」で物事を組み立てる
~世界共通の「決める」仕組み~
[1]考える力を見る「重い課題」
[2]「数字」
[3]「ファクト」
[4]「ロジック」
[5]ロジックの見直し方
[6]岩盤まで掘り下げる
[7]「重い課題」の回答をどのように見るか
【Chapter3】チームで決めるためのルールの作り方
~決められない人を「決められる人」に変えるために~
[1]間違いなく物事を進めるために「決める」ルールを作る
[2]みんなが「必ず決められる」ルールを作る
【Chapter4】動きながら完成させる
~トライ&エラーで修正しながら進める~
[1] 7割いけると思ったら動く
【Chapter5】1%の直感に従うために
~大切な瞬間ほど直感は閃く~
[1]迷ったら、直感で決める
[2]直感を鍛えるために
【終章】人生の30%に過ぎない仕事で、どう決断していくか
~良く生きるために~
[1]決断できない人の根本的な誤解