LisBo(リスボ)なら、作家・学者・実業家の講演の他、法話、落語、講談、朗読などのオーディオブックが定額で聴き放題。登録月は末日まで無料です。

こども格言 (2)

こども格言 (2)

著者:でじじ

再生時間:2時間23分4秒

提供:パンローリング

すでに会員登録済みの方は、こちらからログインして下さい。

内容紹介

聴いて覚える 世界の偉人による格言22

「及ばざれるは過ぎたるに勝れり」「傲るものは長からず」など、ナポレオン、孔子、徳川家康、シェイクスピアなど古今東西の偉人がのこした格言22個を、おはなしと一緒にわかりやすく収録しています。たのしく聴いて、人生に役立つ先人の知恵を覚えましょう!

あらすじ

「コップの水」/「水源つきて後水の價を知る」ベンジャミン・フランクリン(アメリカの政治家)

昔ある国に珍しい大洪水が起こり、人が何十万人も死んでしまいました。ほとほと水が恐ろしくなってしまった王様は十人の大臣達を集めて、「国中の水をすっかり流してしまえる者が、王位を譲ってもいい」と、名案を募るのですが……

「四枚の舌」/「及ばざるは過ぎたるに勝れり」徳川家康

むかし、ある国に舌の長いお姫様と、舌の短いお姫様がいました。舌の長い姉姫は、舌が長いせいでとってもおしゃべり、舌の短い妹姫は、珍しいくらいの無口でした。どちらも極端だったので、なかなかお嫁にしたいという男性も現れず、両親は気に病んでどうにかお婿さんになる男性を探そうとするのですが……

内容項目

・二個の小箱/「なんじに出るものはなんじに返る」曾子(孔子の弟子)

・落ちない飛行機/「能はざるにあらず為さざるなり」孟子

・ポコポコ狸/「小人は人に問うことを恥じて、一生無智なり。」熊沢蕃山(江戸時代の陽明学者)

・福兵衛翁さん/「知って行わざるは知らざるに等し」貝原益軒(江戸時代の儒学者)

・牛の角御殿/「傲るものは長からず」老子

・お団子征伐/「正直は最良の方便なり」ワシントン(初代アメリカ大統領)

・向こう傷の三太郎/「虚偽は永久に立つ能わず」カーライル(イギリスの哲学者・歴史家)

・おしゃべり雀/「言軽ければ即ち憂を招く」楊雄(中国の学者)

・弓子の貯金箱/「倹約の仕方は不自由を忍ぶにあり」伊達政宗(江戸時代の武将)

・太郎の奧の手/「成功の秘訣は目的の一定不変なるにあり」ビーコンスフィールド(ベンジャミン・ディズレーリ、イギリスの政治家)

・奧山の銀の匙/「勝利は能く忍ぶものに帰す」ナポレオン

・四枚の舌/「及ばざるは過ぎたるに勝れり」徳川家康

・ビリケン狐/「朋友の饗応には徐かに行き其の危難には速やかに行け」チロー

・天井裏会議/「己れの欲せざる所は人に施す勿れ」孔子

・野宿の一夜/「心中の知恵は手中の金銭に優れり」シンゲールス

・コップの水/「水源つきて後水の價を知る」ベンジャミン・フランクリン(アメリカの政治家)

・ポチの迷惑/「志なき人は聖人も如何ともすることなし」萩生徂徠(江戸時代の儒学者)

・太郎兵衛どん/「人の短を言う勿れ己れの長を説く勿れ」崖子玉(中国の学者)

・タチオ萬歳/「汝の敵を愛せよ」キリスト

・天国見物の夢/「人に善事を施して報を思うな」楠正成(鎌倉時代の武将)

・打ち死に樫の木/「小さき斧もしばしば撃てば最も堅き樫を倒す」シェイクスピア(イギリスの劇作家)

・よもぎ草の名言/「よもぎ麻中に生ずればたすけずして直し」 荀子(中国の儒学者)

著者情報

藤川淡水(ふじかわ たんすい)

1881年生まれ、熊本県出身の作家。著書には「お伽八犬伝」「お伽小公子」など。

作品一覧

本作は分割収録となり、以下の項目にて1つの作品となっています。タイトル末尾のカッコ付きの数字が順序となります。各項目にはそれぞれのリンクから移動して再生して下さい。
こども格言 (1)
こども格言 (2)


【ご注意】販売用の音源を利用している場合があるため、一部内容が本サービスと当てはまらない場合がございます。ご了承下さい。

作品を探す

ジャンル  作品提供 
 
タイトル  著者・講演者 
 
朗読者  落語家・講談師 
 
キーワードで探す 

作品提供社一覧

LisBo_twitter LisBo_Instagram

・録音音声の中には、今日においては不適切と思われる表現がありますが、音源または原文の歴史的価値を尊重し、改変を加えずそのままとしました。
・当時の録音状況や、原盤の保管状態の不備などにより、一部にお聴き苦しい箇所があることをご了承下さい。