LisBo(リスボ)なら、作家・学者・実業家の講演の他、法話、落語、講談、朗読などのオーディオブックが定額で聴き放題。登録月は末日まで無料です。

月刊・中谷彰宏158「イサム・ノグチ」「藤田 嗣治」――制約が、新しいものを生み出す。

月刊・中谷彰宏158「イサム・ノグチ」「藤田 嗣治」――制約が、新しいものを生み出す。

著者:中谷彰宏

再生時間:1時間12分25秒

無料再生時間:

提供:盛池育英会

再生速度
  • x0.5
  • x0.75
  • x1
  • x1.25
  • x1.5
  • x2
  • x3
  • x4

会員登録をすれば、全作品が聴き放題。入会月は無料です。

すでに会員登録済みの方は、こちらからログインして下さい。

内容紹介

父親にふりまわされるうちに、当代の名士たちとの邂逅を果たす。
人間関係に身を任せるうちに、大成していったイサム・ノグチ。
日本のアカデミックな美術界では評価されずに、単身パリへ。
誹謗中傷や白眼視をものともせず、道化を演じつづけた藤田嗣治。
彫刻家は、石から「像」を取り出す。石を取り替えたりしない。
書家は、書き損じからリカバーして、さらなる味わいを引き出す。
中谷さんは、編集者から与えられたタイトルで、書き始める。
「制約」は避けたり、なくそうとするのではなく、バネにする。
「制約」をエネルギーに転用する方法、中谷さんから教わりました。

★こんな方にお奨めです♪

□「イサム・ノグチ」を鑑賞したい方。
□「藤田嗣治」を鑑賞したい方。
□芸術が織りなす人間関係を概観したい方。

ゲスト:奈良巧さん(編集者)

内容項目

○「野口英世は、イサム・ノグチに芸術家を勧めた。」
○「中身は、すごい人との出会いで生まれる。」
○「究極の彫刻は、大地。」
○「お題を与えられると、意外と書ける。」
○「不安が、エネルギー源になる。」
○「現代アートは、お能。」
○「美術館に行くと、日本のよさがわかる。」


作品を探す

ジャンル  作品提供 
 
タイトル  著者・講演者 
 
朗読者  落語家・講談師 
 
キーワードで探す 

作品提供社一覧

LisBo_twitter LisBo_Instagram

・録音音声の中には、今日においては不適切と思われる表現がありますが、音源または原文の歴史的価値を尊重し、改変を加えずそのままとしました。
・当時の録音状況や、原盤の保管状態の不備などにより、一部にお聴き苦しい箇所があることをご了承下さい。