LisBo(リスボ)なら、作家・学者・実業家の講演の他、法話、落語、講談、朗読などのオーディオブックが定額で聴き放題。登録月は末日まで無料です。

明治維新の群像

明治維新の群像

講演者:奈良本辰也

1967年3月14日 徳島

再生時間:1時間12分52秒

無料再生時間:

提供:岩波書店

再生速度
  • x0.5
  • x0.75
  • x1
  • x1.25
  • x1.5
  • x2
  • x3
  • x4

会員登録をすれば、全作品が聴き放題。入会月は無料です。

すでに会員登録済みの方は、こちらからログインして下さい。

内容紹介

明治百年を機に、「歴史は人間が作る」という観点から、維新の志士たちの生きざまを鮮やかに描き出す。佐久間象山、吉田松陰、勝海舟、橋本左内らを中心に、明治維新の背景と意味を明らかにする。

講演者紹介

奈良本辰也(ならもと・たつや)

1913-2001年。山口県生まれ。歴史家。京都帝国大学文学部史学科卒業。専攻は日本近世史。主な著書に『近世封建社会論』(高桐書院)、『日本近世の思想と文化』(岩波書店)、『明治維新論』(徳間書店)、『高杉晋作』(中公新書)、『二宮尊徳』『吉田松陰』(以上、岩波新書)、『武士道の系譜』(中央公論社)、『洛陽燃ゆ』(講談社)、『京都歴史歳時記』(河出書房新社)、『昭和史と共にあゆんだ青春』(総合出版)など。

注釈

佐久間象山

幕末の思想家・兵学者。信州松代藩士。蘭学・砲術に通じ、海防の急務を主張。1854年、門人吉田松陰の密航に座し幽閉される。64年幕命によって上洛、攘夷派の浪士に暗殺された。

吉田松陰

幕末の志士。長州藩士。江戸に出て佐久間象山に洋学を学び、常に海外事情に意を用いた。1854年下田で密航を企て投獄。のち萩の松下村塾で子弟を薫陶。安政の大獄に座し江戸で刑死。

勝海舟

幕末・明治の政治家。江戸生まれ。旗本の子。咸臨丸を指揮して渡米、帰国後、軍艦奉行となる。幕府側代表として江戸城明渡しの任を果たす。維新後、参議・海軍卿・枢密院顧問、伯爵。

橋本左内

幕末の志士。福井藩士。緒方洪庵らに蘭学・医学を学び、藩の洋学を振興。藩主に求められて幕藩改新に当たる。将軍継嗣問題で慶喜擁立に尽力。安政の大獄に座し斬罪。


関連商品・関連情報

作品を探す

ジャンル  作品提供 
 
タイトル  著者・講演者 
 
朗読者  落語家・講談師 
 
キーワードで探す 

作品提供社一覧

LisBo_twitter LisBo_Instagram

・録音音声の中には、今日においては不適切と思われる表現がありますが、音源または原文の歴史的価値を尊重し、改変を加えずそのままとしました。
・当時の録音状況や、原盤の保管状態の不備などにより、一部にお聴き苦しい箇所があることをご了承下さい。