LisBo(リスボ)なら、作家・学者・実業家の講演の他、法話、落語、講談、朗読などのオーディオブックが定額で聴き放題。登録月は末日まで無料です。

通貨危機と現代資本主義

通貨危機と現代資本主義

講演者:宮崎義一

1971年10月20日 京都

再生時間:58分55秒

無料再生時間:

提供:岩波書店

再生速度
  • x0.5
  • x0.75
  • x1
  • x1.25
  • x1.5
  • x2
  • x3
  • x4

会員登録をすれば、全作品が聴き放題。入会月は無料です。

すでに会員登録済みの方は、こちらからログインして下さい。

内容紹介

戦後の資本主義は大不況への免疫を獲得したとされるが、国際通貨危機は1949年、58年、67〜68年と少なくとも三度、周期的に訪れており、十分な手立て無しに現在に至っている。しかし現代資本主義論は現実に先行され、理論として大きく遅れている。激動する世界情勢と経済の関係を臨場感豊かに解説した講演。

講演者紹介

宮崎義一

1919年大阪府大阪市生まれ。経済学者。東京商科(現一橋)大学卒。理論経済学を専攻し、戦後日本の大企業の行動様式を分析。多国籍企業や国際通貨問題にも取り組む。著書に『近代経済学の史的展開――「ケインズ革命」以後の現代資本主義像』『複合不況――ポスト・バブルの処方箋を求めて』『世界経済をどう見るか』(毎日出版文化賞)など。98年没。

注釈

ブレトン・ウッズ協定

1944年7月、アメリカ・ニューバンプシャー州ブレトン・ウッズに44カ国が参加して結んだ国際金融機構についての協定。国際通過基金(IMF)と国際復興開発銀行(世界銀行)との設立を決議した。

ニクソン・ショック

1971年7月の米大統領ニクソンの訪中と米中緊張緩和の意志表明、続く8月の金とドルの交換停止を含む一連のドル防衛策の公表によって、国際政治と世界経済が深刻な衝撃を受けた事件。


関連商品・関連情報

作品を探す

ジャンル  作品提供 
 
タイトル  著者・講演者 
 
朗読者  落語家・講談師 
 
キーワードで探す 

作品提供社一覧

LisBo_twitter LisBo_Instagram

・録音音声の中には、今日においては不適切と思われる表現がありますが、音源または原文の歴史的価値を尊重し、改変を加えずそのままとしました。
・当時の録音状況や、原盤の保管状態の不備などにより、一部にお聴き苦しい箇所があることをご了承下さい。